ついに加賀谷のブログに参考文献を紹介できるようになりました~。
別に載せるだけならレポートのように「参考文献」と見出しをつくって列挙すればいいだけのことなのだけれど、やはり収益化を目指すなら「アフェリエイト」としての側面もあった方がいいかなと思います。
一応、勉強方法や健康管理法などを紹介していこうかと思うブログなので、情報元はしっかり記載しないと信用問題です!
そして、紹介するからには読者が購入しやすい方がいいです。
リンク
こんな感じの「アマゾン」派の人も「Yahoo」派の人も「楽天」派の人もそれぞれのユーザーがポチれるデザイン‼すばらし~
それぞれのサイトから見比べることもできるし、ワザワザ自分が使っている公式サイトに行かなくても良いし便利です。
このすばらしい機能が使える「もしもアフェリエイト」について紹介します。
☆「もしもアフェリエイト」について
ブログの収益化を目指すには、誰もがまず初めにGoogleアドセンスの審査を受けるらしい。加賀谷もよくわからないままブログ開設1日目申請をして不合格になりました。今は、合格するためにコツコツと役に立つブログ作成中です。
そしてGoogleアドセンス合格を目指すとともにアフェリエイト・サービス・プロバイダ(ASP)に登録するのが主流らしい。。
加賀谷はまず上記の機能が使える「もしもアフェリエイト」に登録しました。
「もしもアフェリエイト」についてググるとたくさんメリット・デメリット系の内容のブログがたくさん出てきます。
大体どのブログにも
・Amazonの審査に通りやすい
・広告作成が簡単
・1000円単位の振り込み
・振込手数料が無料
といった内容が書かれています。
加賀谷はとにかく上記のような「かんたんリンク」という機能が使いたかったです。
☆Amazon・Yahoo・楽天への申請
「かんたんリンク」を使うためには、当然、Amazon・Yahoo・楽天と提携しないとです。さっそく、それぞれへ申請をしました。Yahoo・楽天はすぐに提携できましたが、Amazonは提携するまでに1週間かかりました。
やっと3社そろって「かんたんリンク」が使えるようになりました。
☆参考文献紹介への利用
「かんたんリンク」が使えるようになって初めて書いた記事です。
こんな感じで参考文献を紹介してみました。
今はググれば簡単に情報は得られるけど、やはり本をしっかり読んでその情報は本当に正しいのかを考えて生活してほしいと思います。
☆まとめ
きっと、本気でアフェリエイトをやっている人(一応、加賀谷も本気です)は、アフェリエイトのノウハウをしっかり勉強して、「もしもアフェリエイト」についてメリット・デメリットを述べて、いかにすばらしいASPであるのか宣伝するのだろうけど、加賀谷の場合は「かんたんリンク」にしか興味はないかなと思います。
初心者向けにアフェリエイトで収益化でできるノウハウを学べるコンテンツもありますが、現段階での加賀谷の目標は100記事書くことであって、まだアフェリエイトで稼ぐ段階ではないです。
専門的なブログを書くには参考文献を載せねばと思います‼
0 件のコメント:
コメントを投稿